同窓会青森支部では、平成27年総会・懇親会を平成27年6月27日(土)、弘前プリンスホテル別館「日本料理プリンスさくら亭」で開催しました。
今年は、同窓会副会長の増川旭(Z13)さんや藤本宏司(Z25)さんが、新しく加わり13名が参加されました。
同窓会会長 高橋秀治(C10)さん、同窓会副会長 増川旭(Z13)さん、札幌支部代表 山本和敏(Z23)さんを来賓として迎え、支部長葛西憲之弘前市長の挨拶、来賓挨拶、記念撮影、懇親会と順調に会は進行しました。
支部長、来賓の方から挨拶をいただきました。次に紹介します。
葛西支部長は、技術者不足の背景から母校のバックアップを行いたいこと。
また、函館には台湾からの観光客が年間約20万人きているが、弘前に来てもらう方策についていろいろ考えている。一方、本日はプレミアム商品券の苦情処理に追われ大変忙しかった。
高橋同窓会会長は、平成29年同窓会50周年記念の準備を行っている、現在はアーカイブを作成している。同窓会の親睦を図っているが、若い人の出席率が低い状況である。一方、高専協力会の活動にも力を入れたい。
山本札幌支部代表幹事は、平成27年8月29日札幌支部総会を行います。
顔ぶれは、1期2期が多く若い人の参加を工夫している。母が弘前出身で弘前には、いろいろと縁があると思っています。
増川同窓会副会長は、函館市役所の同窓会を行っていること。番匠先生とのゴルフコンペの話がありました。
支部長、来賓の方からの挨拶に続き、青森支部幹事尾崎誠一さん(電気2・平成27年2月8日逝去)を偲んで、青森支部幹事増田(E2)さん青森支部幹事種市(Z5)さんから思い出話がありました。
増田幹事からは、尾崎さんは学生時代バレーボール部で体も頑丈でした。湯の川花ビシホテルでアルバイトをしていた。電気2期のクラス会で尾崎さん、北林さん、西川さんと飲みました。電気2期34人中5人なくなっている。
種市幹事からは、尾崎さんのお見舞い時の話がありました。同窓会を代表して病院に見舞いに行ってきました。末期がんの状態でしたが、私のことはわかったようで、病室のベットの上で笑っていました。息子さんからも、父は大変喜んでいたと聞きました。
次いで、平成27年2月に開催された、同窓会本部総会に出席した中村(Z7)さんからの報告、青森支部活動を佐藤(Z11)から報告がありました。
写真撮影の後、懇親会に進み、斉藤(機械2)幹事からの乾杯の発声後、会員の近況報告等が有り、和やかななか中締めとなりました。
同窓会青森支部総会次第は次のとおりでした。
函館工業高等専門学校同窓会/青森支部平成27年総会・懇親会
- 日時:平成27 年6 月27 日(土) 17 時〜20 時
- 場所:弘前プリンスホテル別館 日本料理プリンスさくら亭(青森県弘前市駅前2-8-16 電話 0172-33-5000)
- 司会:佐藤 正司(Z11)
次 第
- 総会開会
- 挨拶:葛西憲之弘前市長(支部長)
- 来賓挨拶
- 高橋 秀治(函館本部同窓会会長・C10)
- 山本 和敏(札幌支部代表・Z23)
- 増川 旭(函館本部同窓会副会長・Z13)
- 尾崎誠一(青森支部幹事・E2)さんを偲んで
- 全員で黙祷
- 支部長 葛西から思い出話
- 幹事 増田から思い出話
- 幹事 種市から思い出話
- 活動報告
- 平成27 年2 月7 日(土) 同窓会本部総会出席・役員会報告 中村 幸正
- 同窓会青森支部活動報告 事務局 佐藤 正司
- 記念撮影
- 懇親会
- 乾杯:斉藤 和芳(幹事)
- 会員の近況について
- 懇談
- 中じめ:種市 亘(幹事)
- 閉会
最後に事務局からのお詫び、写真撮影したデータを紛失していまいました。デジカメのデータをパソコンに保存したつもりでしたが、保存していなかったようです。
歳をとると物忘れが多くなります、「いつやるの?今でしょう」を心掛けるようにします。大変ご迷惑をお掛けし、申し訳ありませんでした。
記/佐藤 正司(青森支部事務局・Z11)