昭和42年に発足した「函館工業高等専門学校同窓会」は平成29年に50周年を迎えることとなりました。同窓会は卒業生の親睦を深めることを目的として発足し、平成29年に第1期生は卒業後50年を迎えることとなります。そして、卒業生総数は7千名を数えるまでになりました。
今回、同窓会のさらなる発展を祈念し「函館高専同窓会創立50周年記念事業」として、以下の5事業を実施することとなりました。
同窓生諸兄にはお忙しいことと思いますが、なにとぞ、同窓生諸兄一人ひとりの積極的な参加とお力をお貸しください。盛大な事業となることを期待しております。
「函館高専同窓会資料と学校行事のデジタルアーカイブ化」について
函館高専同窓会50年の証跡(あかし)である、写真・映像・にいばり等の資料をデジタル化して保存する。合わせて、学生の視点から見た現在の学校行事を撮影しその映像をも保存しデジタルアーカイブとして提供する。
同窓生諸兄には「写真」「映像」「文書」などの資料提供をお願いいたします。デジタル化した資料と映像記録はDVDとして、卒業生や学校に提供すると共に、貴重な資料として末永く保存する。
「50周年記念同窓会総会」について
50周年記念総会として記念式典を実施する。卒業生はもとより、我々を導き、何くれとなくお世話になった退職・現職教職員にも呼びかけ盛大な祝賀会とする。
「同窓会誌にいばり50周年記念号 ─ 2017 ─」を50周年記念誌として発刊
記念号として同窓生、退職・現職教職員に寄稿を広く呼びかけ文集として発刊する。これまでの同窓会の歩みもまとめる。記念文集として出版すると共に、デジタル化する。
「同窓会ホームページ」の開設
同窓会あるいは同窓会員の情報発信の場として活用できるホームページを開設する。
「募金事業」
上記、4事業を実施するために、「同窓会事業協賛積立金」として1口1,000円以上の募金を広く呼びかけることとする。
以上
同窓会会長:高橋 秀治
2 Comments